エステで行う脱毛方法の種類とその違い
脱毛方法にはいくつか種類があります。
大きく分けて医療レーザー脱毛、ニードル脱毛、フラッシュ脱毛の3つに分けられます。
エステによっては、光脱毛とか、ルニクス脱毛、ヨーロピアン脱毛、IPL脱毛
という名前で呼ぶこともありますが、それらは全部フラッシュ脱毛の種類に属します。
ソワンエステで行われているのは全てフラッシュ脱毛です。
医療レーザー脱毛は、クリニックや美容整形外科、
美容皮膚科、皮膚科などの、医療機関でないと行為が認められていないんですね。
なぜかというと、医療用レーザー脱毛は、それだけ出力が強く、熱を伴うので、
万が一やけどを負った時、炎症を抑える薬が出せないと困るからです。
ニードル脱毛も、出力のレベルによっては医療行為に当たります。
では、それぞれどんな特徴があるのかというのを見てみましょう。
医療レーザー脱毛
医療用レーザー機器を用いて行う脱毛方法です。
痛みはフラッシュ脱毛より多少ありますが、
少しだけ目に見える効果は早いです。
効果には個人差がありますが、3回くらいで見え始めるようです。
ただし、値段の方は高め。
敏感肌の方で肌への影響が心配な方は、
医療サポートのあるレーザー脱毛を受けた方がよいかもしれません。
ニードル脱毛
電気針を使った脱毛方法で、脱毛方法の中で一番歴史の古い方法です。
毛穴に電気針を指して、電気で毛根にダメージを与えていきます。
脱毛箇所にもよりますが、とにかく痛い脱毛方法です^^;
ニードル脱毛を行うためには資格取得が必要で、
エステティシャンによってスキル、スピードが違ってきます。
ちなみにニードル脱毛は時間単位で課金されるのが一般的ですが、
エステティシャンのスキル次第で時間がかかるので、
料金プランは、毛の量でかかる時間を予測して、ある程度計算されます。
なので、値段はエステに行ってカウンセリングをしてみないとわかりませんが、
大抵の場合、フラッシュ脱毛などに比べて高くつきます。
痛いし、高いし・・・というわけで、あまりオススメできません^^;
フラッシュ脱毛
エステで一般的に行われている脱毛方法です。
医療用レーザー脱毛の出力を弱くして光を当てて行きます。
出力が弱いのでレーザー脱毛より施術回数が要りますが、
痛みは一番少ない脱毛方法です。
ただ、照射範囲はレーザーより広いので、1回の施術はレーザーより早く終わります。
効果が感じられるのは、個人差はありますが、
6回くらいからの人が多いようです。
値段もリーズナブルに行うことができますので、気軽に始めることができます。
まとめ
そもそも永久脱毛というのは医療行為に当たるので、
エステでは永久脱毛と謳うことはできません。
なので、レーザー脱毛を行っている医療機関だけが永久脱毛を名のれるわけですが、
フラッシュ脱毛よりレーザー脱毛の方がよいのか?というと、それは一概には言えません。
最終的な効果に関しては、フラッシュ脱毛で満足している方も多いですし、
レーザーもやったけど、フラッシュの方が効果を感じたという人もいるのです。
結局は自分で受けてみないとわからないわけですが、
敏感肌で、肌への影響が心配な方はレーザー脱毛、
まずは気軽にやってみたいという方はフラッシュ脱毛、
といった感じで選んでみてはいかがでしょうか?